余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)

クルーライフのCONCEPT


あなたの生活に寄り添いたい

「毎日を元気に健康に過ごしたい。」
心も身体も健康であるために、
そのためのサポートをさせてください。

お薬のことはもちろん、
美容相談、生活相談など、
ご不安なことは何でもお気軽にご相談ください。

処方せんをお持ちでない方も気軽にお立ち寄りいただける
薬局を目指しております。
クルーライフは
調剤薬局事業化粧品事業
の二つを柱として事業を展開しております。

調剤薬局事業

クルー薬局では医療DXへの対応として、オンライン資格確認システムを通じて患者様の診療情報・薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導の際に活用しております。

マイナンバーカードの健康保険証利用促進や電子処方箋・電子カルテ情報共有サービスの活用等、医療DXを通じて質の高い医療サービスの提供に取り組んでおります。

クルー薬局の特徴

処方せんの受付
全国どちらの医療機関からの処方せんも受け付けております。現在、医薬品の流通・供給が不安定な状況にあり、取り寄せが困難な医薬品もございます。事前のご相談をいただければお待たせせずにお渡しすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。
薬剤師による情報管理
患者さんの薬の情報を記録管理しております。薬の重複投与や飲み合わせのチェックを行い安全性を高めています。
地域医療への貢献
生活習慣病の管理や、かかりつけ薬剤師としての長期的な関係構築も行い、健康相談窓口としても機能します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

処方せん受付調剤薬局

クルー薬局 国見ケ丘店
〒989-3201
仙台市青葉区国見ケ丘1-3-5
TEL 022-719-3631
FAX 022-719-3631

◇開局時間
火    09:00-17:00
水金   13:00-19:00
土日   09:00-15:00
月木祝  お休み

▽処方箋予約受付はこちら
https://www.kusurinomadoguchi.com/miyagi/s1000052188
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
クルー薬局 長町店
〒982-0023
仙台市太白区鹿野1-1-13
TEL 022-748-7420
FAX 022-748-7430

◇開局時間
月火木金  09:00-12:30 
      14:00-18:00
土日    09:00-12:30
水祝   お休み

▽処方箋予約受付はこちら
https://www.kusurinomadoguchi.com/miyagi/s1000126121
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
クルー薬局 国見ケ丘店
施設基準及びサービスについて
1. 当薬局は、厚生労働大臣が定める下記施設基準により、調剤を行っています。
 ◎調剤基本料1
 ◎医療DX推進体制整備加算
 ◎かかりつけ薬剤師指導料
 ◎在宅患者訪問薬剤管理指導料
2. 約380 品目の医薬品を備蓄しております。
3. どの保険医療機関の処方せんでも応需します。
4. 当薬局は、服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴」を作成し、薬剤
によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の医療機関から薬剤が処
方されている場合には、薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックします。
5. 当薬局はジェネリック医薬品について積極的に使用しております。
口頭でも確認させて頂きますので、ご理解ご協力をお願い致します。
6. 当薬局ではインターネット等により、処方された医薬品に必要な情報を収集できる体
制を整えています。

調剤管理料

患者さまやご家族から伺った投薬歴や副作用・アレルギーの有無、服薬の状況、お薬手帳の情報、医薬品リスク管理計画(RMP)などをもとに、薬剤師が薬学的に分析・評価を行います。その上で、患者さま一人ひとりに適した薬剤服用歴の記録や必要な薬学的管理を実施しています。必要と判断される場合には、処方内容について医師へ提案を行うこともあります。

服薬管理指導料

患者さまごとに作成した薬剤服用歴をもとに、処方されたお薬に重複や相互作用、アレルギーのリスクがないかを確認しています。その上で、薬剤情報提供文書を用いて、お薬の正しい服用方法や注意点についてご説明しています。また、お薬をお渡しする際には、患者さまの服薬状況や体調の変化、残薬の有無などを確認しながら、適切にお薬を使用していただくために必要な情報を丁寧にお伝えしています。薬をお渡しした後も、服薬中の体調の変化や服薬状況について継続的に確認を行い、必要に応じて追加の説明やアドバイスを実施しています。

医療DX推進体制整備加算

当薬局は以下の基準に適合する薬局です。
・ オンラインによる調剤報酬の請求
・ オンライン資格確認を行う体制・活用
・ 電子処方箋により調剤する体制
・ 電子薬歴による薬剤服用歴の管理体制
・ マイナ保険証の利用率が一定割合以上
・ 医療DX推進の体制に関する掲示
・ サイバーセキュリティの確保のために必要な措置

医療情報取得加算

薬局では、オンライン資格確認システムを導入しております。患者さまにご同意いただいたうえで、診療歴や服用薬、特定健診の結果などの診療に必要な情報を同システムを通じて確認・活用し、適切な調剤を行っております。また、マイナンバーカードの健康保険証利用の推進や、電子処方箋・電子カルテ情報の共有サービスなど、デジタル化による医療の質の向上にも積極的に取り組んでおります。

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、 先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。
先発品を希望されている方はこの機会に、後発医薬品の積極的な利用をご検討いただければと思います。
• 後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬です。
• 先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
• 先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

明細書発行に関する掲示

当薬局では、医療の透明性を大切にし、患者さまへ積極的に情報をご提供するため、領収証とあわせて「調剤報酬の算定項目が記載された明細書」を無料でお渡ししております。医療費の自己負担がない公費負担医療の方につきましても、ご希望があれば明細書を無料で発行いたします。明細書には、調剤に使用されたお薬の名前や服用量などが記載されております。ご家族など代理の方が会計される場合も、同様の明細書をお渡しすることになりますので、明細書の発行を希望されない場合は、お手数ですが会計時にお知らせください。

保険外の実費負担について

当薬局では、保険外として該当する際の実費費用負担として以下の通りとしています。
シロップの薬や軟膏の薬をお渡しする際に、容器を使用した際には「容器代」を頂いております。
本人希望による一包化は実費負担となります。年間領収書については発行にお時間を頂く場合があります。

容器代   軟膏容器  大きさに応じて  1個 30円から50円   
      水剤容器           1個 50円

患者希望に基づく一包化          1日 50円

患者様宅への調剤した医薬品の持参料    1kmあたり300円

領収証の再発行              500円

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
クルー薬局 長町店
施設基準及びサービスについて
1. 当薬局は、厚生労働大臣が定める下記施設基準により、調剤を行っています。
 ◎調剤基本料1
 ◎後発医薬品調剤体制加算3
 ◎医療DX推進体制整備加算
2. 約190品目の医薬品を備蓄しております。
3. どの保険医療機関の処方せんでも応需します。
4. 当薬局は、服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴」を作成し、薬剤
によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の医療機関から薬剤が処
方されている場合には、薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックします。
5. 当薬局はジェネリック医薬品について積極的に使用しております。
口頭でも確認させて頂きますので、ご理解ご協力をお願い致します。
6. 当薬局ではインターネット等により、処方された医薬品に必要な情報を収集できる体
制を整えています。

調剤管理料
患者さまやご家族から伺った投薬歴や副作用・アレルギーの有無、服薬の状況、お薬手帳の情報、医薬品リスク管理計画(RMP)などをもとに、薬剤師が薬学的に分析・評価を行います。その上で、患者さま一人ひとりに適した薬剤服用歴の記録や必要な薬学的管理を実施しています。必要と判断される場合には、処方内容について医師へ提案を行うこともあります。

服薬管理指導料
患者さまごとに作成した薬剤服用歴をもとに、処方されたお薬に重複や相互作用、アレルギーのリスクがないかを確認しています。その上で、薬剤情報提供文書を用いて、お薬の正しい服用方法や注意点についてご説明しています。また、お薬をお渡しする際には、患者さまの服薬状況や体調の変化、残薬の有無などを確認しながら、適切にお薬を使用していただくために必要な情報を丁寧にお伝えしています。薬をお渡しした後も、服薬中の体調の変化や服薬状況について継続的に確認を行い、必要に応じて追加の説明やアドバイスを実施しています。

医療DX推進体制整備加算
当薬局は以下の基準に適合する薬局です。
・ オンラインによる調剤報酬の請求
・ オンライン資格確認を行う体制・活用
・ 電子処方箋により調剤する体制
・ 電子薬歴による薬剤服用歴の管理体制
・ マイナ保険証の利用率が一定割合以上
・ 医療DX推進の体制に関する掲示
・ サイバーセキュリティの確保のために必要な措置

医療情報取得加算

薬局では、オンライン資格確認システムを導入しております。患者さまにご同意いただいたうえで、診療歴や服用薬、特定健診の結果などの診療に必要な情報を同システムを通じて確認・活用し、適切な調剤を行っております。また、マイナンバーカードの健康保険証利用の推進や、電子処方箋・電子カルテ情報の共有サービスなど、デジタル化による医療の質の向上にも積極的に取り組んでおります。

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、 先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。
先発品を希望されている方はこの機会に、後発医薬品の積極的な利用をご検討いただければと思います。
• 後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬です。
• 先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
• 先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。


明細書発行に関する掲示
当薬局では、医療の透明性を大切にし、患者さまへ積極的に情報をご提供するため、領収証とあわせて「調剤報酬の算定項目が記載された明細書」を無料でお渡ししております。医療費の自己負担がない公費負担医療の方につきましても、ご希望があれば明細書を無料で発行いたします。明細書には、調剤に使用されたお薬の名前や服用量などが記載されております。ご家族など代理の方が会計される場合も、同様の明細書をお渡しすることになりますので、明細書の発行を希望されない場合は、お手数ですが会計時にお知らせください。

保険外の実費負担について
当薬局では、保険外として該当する際の実費費用負担として以下の通りとしています。
シロップの薬や軟膏の薬をお渡しする際に、容器を使用した際には「容器代」を頂いております。
本人希望による一包化は実費負担となります。年間領収書については発行にお時間を頂く場合があります。

容器代   軟膏容器           1個 50円   
      水剤容器           1個 50円

患者希望に基づく一包化          1包から179包  包数×20円
                     180包以上    一律3600円

患者様宅への調剤した医薬品の持参料    1kmあたり300円

領収証の再発行              500円

薬局についてよくあるご質問

  • Q
    駐車場はありますか?
    A
    無料の駐車場のご用意がございます。車いすでのご利用も可能です。
  • Q
    営業時間以外の対応はしていますか?
    A
    申し訳ございませんが、営業時間内での対応とさせていただいております。
  • Q
    支払いは現金以外も大丈夫でしょうか?
    A
    各種クレジットカード、QRコード決済も可能です。
  • Q
    予約機能はありますか?
    A
    EPARKくすりの窓口から予約も可能です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

化粧品事業


SiM+ シムプラス

シムプラスは皮膚科の調剤薬局を経営する会社が作ったスキンケアブランドです。

皮膚科の視点からも肌に必要なことは

肌のバリア機能を壊さないこと、保湿とUVケアの3つ

それだけで美肌は作られます。

私たちの生活はメディアの影響で過剰に何かを使うことが正しいような感覚を植え付けられ、消費を促されて本来必要なかったことまで生活に取り入れていることがたくさんあります。

例えば 石鹸ひとつで全身を洗うことができるのに

シャンプー、洗顔フォーム、ボディソープ、ハンドソープと使い分けが当たり前になっている。

 大事なことは手放すこと

大概のことは足し算ではなく引き算が解決してくれます。

バリア機能を壊す成分を使わない

洗いすぎない

補いすぎない

化粧品に過剰な効果を求めない

肌のきれいさはインナーケアが重要で
化粧品は肌に負担をかけないことが大切であると考えます

よって

シムプラスは

非常にシンプルな成分構成で

肌バリアを壊さない

保湿に力を入れる

UVケアをするただそれだけ

シムプラスの基礎化粧品をお試しください

驚くほど肌が変わります
余白(40px)

シムプラスの特徴

肌の断捨離
肌に不要なものをとことん削ったシンプルな処方で元々ある肌力を高めます。肌への負担が大きいクレンジング、洗顔をシムプラスに置き換えることで実感しやすいです。
スキンケアの完結
クレンジング、洗顔、保湿すべてが完結できるラインナップです。2か月以上もつサイズ感も好評いただいています。
高いリピート率
リピート率84%となっております。使い始めは物足りなさを感じることが多いですが、使い続けると肌力に変化を感じるようになります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
高保湿スキンミスト 化粧水
化粧水の8割以上をしめる水にこだわって作りました。べたつき感の少ないスキンミストです。通常の精製水に比べて、水自体に高い保湿機能のあるイオン水を使用。優れた浸透力と高い保湿力が肌をなめらかにし、毛穴が引き締まることで、皮脂や汗の分泌を抑えます。たっぷりと惜しまずに使用してください。
万能ケアオイル 美容オイル
オリーブオイルから精製した、純度の高いスクワランオイルです。クレンジングとしてメイクを浮かせるのにお勧めです。そのほか乳液、クリームの代わりに使用することもできます。さらっとした使用感でべたつかず、毛穴につまりにくいオイルは、ニキビ、毛穴、しわに悩む方にもおすすめです。クレンジングの際はメイクを浮かせた後石鹸を使用して洗い流してください。美容オイルとしての使用は化粧水の水滴が残っているうちに、手のひらで伸ばしたオイルでお顔を優しく包み込み、ゆっくりと浸透させてください。お顔以外にも全身にお使いいただけます。
エイジングケアオイル
植物スクワランをベースに美容効果の高いオイルを配合しております。
一つ目は抗酸化作用の高いフラーレンを配合。
ビタミンCの約170倍といわれる抗酸化力は11時間も持続します。抗酸化力によって期待できることは、
しわ形成抑制、メラニン産生抑制、毛穴の引き締め効果などです。
さらにアルガンオイルを超えると言われているプリンセピアオイルを配合、抗酸化力、保湿効果も期待できます。
スキンミストで肌を整えた後水滴が残っている状態でご使用ください。
シアバター配合無添加石鹸
完全無添加の石鹸にシアバターを配合しました。高品質な油脂を加熱せずにゆっくり丁寧に時間をかけて作っています。コールドプロセス製法は油脂の酸化を防ぎ、天然の保湿成分グリセリンをたっぷり残しています。シアバター配合でさらにしっとりと洗いあげます。合成洗剤とは違う石鹸ならではの使用感で洗顔石鹸としてだけではなく全身にお使いいただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

シムプラスについてよくあるご質問

  • Q
    クレンジングにケアオイル使用しましたが水では洗い流せないのでしょうか?
    A
    界面活性剤不使用ですので水では洗い流せません。石鹸を使用してください。その後再度石鹸で洗顔をお勧めします。
  • Q
    洗顔後化粧水とオイルだけでは乾燥してしまいます。
    A
    乾燥を感じるときはさらに化粧水、オイルを重ね付けしてみてください。化粧後にも化粧水スキンミストは使用できます。
  • Q
    石鹸はお風呂場に置きっぱなしでも溶けないでしょうか?
    A
    グリセリンがたっぷり残っている石鹸ですが、溶けにくい石鹸ですので水切りトレーを使用いただけましたら最後までお使いいただけます。
  • Q
    ケアオイルとエイジングケアオイルの使い分けを教えてください。
    A
    ケアオイルは万能でクレンジングとして使用後、美容液として化粧水の後にも使用いただけます。エイジングが気になる方は美容オイルとして化粧水後にエイジングケアオイルを使用してください。その際ケアオイルはクレンジング用としてお使いください。
  • Q
    継続使用の際お得なセットはありますか?
    A
    2か月ごとの定期便がお得になっています。定期の縛りはないのでいつでも解約可能です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご挨拶


あなたの生活に寄り添いたい

2014年に株式会社クルーライフは調剤薬局経営を始めました。

薬剤師として日々の業務から感じていたこと。

薬だけに頼らない暮らしを実現するために、
オリジナル化粧品ブランドの立ち上げ、
リンパマッサージ、ファステイング指導を行ってまいりました。

体質改善や美肌は自分に自信を持たせ、
活動の幅が広がっていきます。

クルーライフは健康的に美しくなりたい人を応援します。

関わって下さった人をますます
輝かせる会社でありたいと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。 
 
代表 小田桐陽子



会社概要

会社名
株式会社クルーライフ
代表取締役
小田桐 陽子
設立年月
2014年12月
会社住所
宮城県仙台市青葉区国見ケ丘1-3-5 
 
電話/FAX
022-719-3631
メールアドレス
info@crewlife.co.jp
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


CONTACT